mossang’s blog

不動産業者に勤める発達障害者による雑記です。日常で思ったことや役に立てるような内容を書いていきたいと思います。

日本の公的医療保険ってすごくね?

最近、通院することが増え常々思うことがある。

日本の公的医療保険制度ってすごくね?ということだ。

自分がそういう状態の人間であるということに気づく前は、手取り減るし年金とかけんぽとか正直邪魔だよなあと思っていた。

だが、この状況になってはっきりわかることは、これらの公的サービスは国民にとって不可欠なものだということだ。

日本の健康保険は国民が毎月給料等の一部から保険料としてお金を出し合い、医療を受けた時に費用の支払いに当てる仕組みだ。

病気になったときや怪我をした時に、大半は健保の保険料から充てられ3割以下の負担で済むし、場合によっては手当金も受けることができる。

これ、すごいことではないか?今更ではあるが感動している。

まるで医療のサブスクである。

具体的に何がすごいかという点も複数ある。
一つ目は、我が国では国民のほとんどが加入していることだ。

例えば、アメリカを例に出そう。
アメリカでは、メディケア、メディケイドという保険制度があるが、いずれも高齢者や低所得者が対象で、範囲は限定的である。

オバマケアによって、民間の保険に入ることが義務付けられたものの、無保険の国民も一定数おり、医療の格差が依然としてあるという。

一方、日本では、国民皆保険という名の下、ほぼ全ての国民が公的医療保険に加入している。

ある程度のレベルが保障された医療を我が国では自己負担少なく受けられるのである。

二つ目がフリーアクセスであるということだ。
これは、患者が医療機関を選ぶことができ、好きな医者の治療を受けられるというものだ。

イギリスなどは、自分で医療機関等を選べず、登録されたかかりつけ医による診察を受けることとなる。


三つ目は医療を一部の負担で受けることができ、場合によっては手当金等を受けることができるということだ。

我が国では、病気や怪我をしたときは、3割以下の負担で医療を受けることができる。

もしも公的医療保険制度がなければ、病気になった時に家計が悪化し、多くの家族の形を変えてしまうこととなろう。

そのほかに、出産時には出産手当金、死亡時には埋葬料、働けなくなった時には傷病手当金をうけとることができるし、

3割負担であっても医療費が高額になってしまった場合には高額療養費制度がある。

ここまで整っている公的医療保険制度はどこの国にもないのではないか?

普段は愛国心とかクソ喰らえとは思っているが、
医療保険制度に今更感動して書いてしまった。

今後とも日本国さん、よろしくお願いしやーす